足場のなかの全貌が…
完成見学会までは、外観を出さない主義です。が…
このたびは、
見せます。いっぱい見せます。
JOEの家って…?
アメリカンっぽい洋風な家なのかなぁ~って??!
わかっていただけるでしょうか??
キャッチフレーズ通りです。↓
和風じゃないです!!!!
WA風です。
ポイでしょ(///3\\\)?
WA風です。
『完成見学会』 のご案内です。
7月11日(土)・12日(日)の予定です。
詳細はまたお知らせいたします。
足場のなかの全貌が…
完成見学会までは、外観を出さない主義です。が…
このたびは、
見せます。いっぱい見せます。
JOEの家って…?
アメリカンっぽい洋風な家なのかなぁ~って??!
わかっていただけるでしょうか??
キャッチフレーズ通りです。↓
和風じゃないです!!!!
WA風です。
ポイでしょ(///3\\\)?
WA風です。
『完成見学会』 のご案内です。
7月11日(土)・12日(日)の予定です。
詳細はまたお知らせいたします。
施主と共に工事参加型家づくり!!
施主自らが壁に漆喰を塗っている土間打ちの空間は、
収集癖である施主予てより希望だったストレージ兼、大切な友人達が気軽に集える場所。
玄関とは別にこの部屋専用の入り口が設けられているため、靴を脱ぐ必要はありません。
さっそく、大切な友人達を招いて盛り上がることでしょう。
内覧会も予定していますので、お楽しみ(^^)
外壁左官工事も終わり、そろそろ足場がなくなりますよー(^^)
外壁工事に触れてなかったので、少しだけ!!
最近、サイディングという外壁材が支流のなか、
JOEの家では、モルタルに仕上げ材を塗る外壁です。
粗塗り、中塗り、仕上げの手順の中、↑中塗り、ノンクラック工法
グラスファイバーのネットを伏せこむことで、クラックが入りにくくなります。
後はゆっくり、じっくり乾かすだけ!
仕上げ材は秘密ですが、
古くなっても味わいのあるアあの材料です(^^)
お楽しみに~www
内装仕上げ工事に突入です。
キッチン横の、奥様だけの特別なスペース!!
何かを物語っているかっこいいバックプリントのTシャツを着て、
奥様、自ら仕上げの塗装をされました(^^)
『毎日みるところだからね』ってヌリヌリ、フキフキ『たのしーぃ』って!!!!
お施主様と打ち合わせをして、物事を決めるだけでなく、
少しではありますが、共に一緒に、工事参加型家づくり、
いいなぁ~て、再度実感しました。
リビングでは、クロス屋さんが下地処理。
どんな色合いになるか楽しみですね!!?
着々と進んでおります。
雨が本格的に降る前に、なんとか間に合いました。
カメラを向けると、いつもニッコリしてくれる棟梁さん!
今日はなんかかっこいいな~(^^)
この時期晴れると、バタバタします。
晴れると外部、雨が降ると室内
ベランダFRP防水!!
外部防水シートは得意の遮熱シート。
これで雨が降っても大丈夫www
上棟を終え、着々と工事がスタートしていきます。
屋根材は、コテコテの某リノベーション番組でお馴染みの
ガルバリウム鋼板をお洒落に使用しています(^^)
大きな落とし穴の下には、
特別な空間が・・・
もみじとか眺めながら、ワインとかいいかも(///3\\\)
大工さんも構造・耐震の金物をじゃんじゃん取り付けてます。
みなさまGW明け、体しんどくないですか!!?
私は、家族でBBQをしたり、母親とデートをしたりと…
そのGWの中日に、お施主さまとJOEの家で、
こんな思い出、作りもしておりました!!
床材の塗装です!!
なかなかお休みが無く、貼った後になりましたが、
それはもう楽しんでおられました(^^)v
仕上がりはこんな感じかな!!
お家で一番の顔になる玄関!!
お施主さんの希望で玄関先は、予算内で弊社に丸投げ….!!
で、ざざざーーーーーーーーーと(^^)
木に書くあたりがみそかな!!!?
イメージと色合いを……..!!
わかる方にはわかるんですけど….
*勝手な妄想を膨らませるだけの漫画ですの気にしないでください
完成までお楽しみにということで!!!!!
なんかHUTとぽくてこのままでもカッコイイんですけど…!!
外壁の下地材となる板張り、
も完了し、本格的に内部の工事に取り掛かります。